法律上では、私たち普通のヒトを自然人と呼び、会社などの法律で作られる組織の事を法人と言いますよね。法人は住民税も払いますので会社もある意味ヒトと言っても良いと思います。
ところで、トランプ政権が誕生してから色々な政策転換が行われていますが、特に私が注目しているのはDEIを拒絶する政策です。アメリカ国民が選んだ大統領の考えですからそれはそれとしても、ちょっと納得が行かないのは、それに呼応する様にアメリカ国内の大手企業が、掲げていたDEIの目標を次々と転換する動きに出ている事です。こんなにもあっさりとと言う感じです。
日本の多くの企業がアメリカで商売をしていますから、単純に他人事として処理する事は出来ないと思います。最近は日本でもDEI目標を掲げている会社は沢山あります。これらの会社が同じように転換しないか大変危惧します。ただでさえ日本はこの分野に関して遅れていると言われていますから、そうならない事を祈りたいです。ある会社のDEI推進の目的にはこの様に書かれています。「DEIによって多様な人材が能力を最大限発揮することでイノベーションが生まれやすくなる・・・」全くその通りだと思いますし、それ以外にも沢山メリットがあると思います。こんな素晴らしい目標をいくら商売?のためとは言え、あっさりと転換してしまうこのヒトたちの気が知れません。
この「法人と言う名のヒトたち」には、自分たちがやっている事の誇りや信念・ポリシー見たいなものが無いのでしょうか。もし4年後に民主党政権になったら、また「DEIを推進しよう」とか言い出すのでしょうか。今後もこのヒトたちの動向をしっかり注視したいと思います。
(大髙 勝)